※使用時は、必ずIMEをOFFにしてご使用ください。全角数字や数字以外の文字(スペースやTabなど)が含まれる場合はバーコードが生成できません。IME有効のままでも使用できるよう対応予定ですが、時期は未定です。
※JAN/EANコード専用ツールです。GS1-128やCode39等には対応していません。
※UPCコードは、先頭に0を付加してEANコードとしてご使用ください(C/Dの再計算の必要はありません)。これは将来「EANコードをC/Dなしで入力した際に、C/Dを自動計算して補完させる機能」を追加する予定があるためです。
このバーコード生成スクリプトは、バーコードスキャナを接続して使用いただけるよう設計しています。
バーコードスキャナを接続して使用する場合は、ターミネータ(サフィックス)の設定をTabキーにすると、連続読取が捗ります。ぜひご活用ください。
当方では、
富士通 FMV-BCR213 と
富士通 FMV-BCR214、
デンソー AT20B-SM(U) で動作確認しております。
ページの表示がおかしくなったら
こちらをクリック
このページのバーコード生成スクリプトは、ご自由にお持ち帰りいただけます。改造・改変・再配布も許可しますが、私のスクリプトを使用していることを、どこかに「見える」「読める」ように記載願います。
※正しい持ち帰り方をしないと、当ページが移転や閉鎖した時に使用できなくなります。
EAN/JANバーコード生成方法は
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
JANバーコード生成方法は
こちらのマニュアルを参考にさせていただきました。
Service Workerは
こちらと
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
チェックデジット計算スクリプトは
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
※未実装です
バーコードの文字部フォントは
会津若松市のOCRBフォント (
SIL OFL 1.1)を使用しました。